本文へジャンプ


荷香山来迎寺



野江の寺子屋

住職が不在となっていた来迎寺に、文化文政年間に滋賀県の伊吹山光了寺の福永法電師(寺林と姓を改め入寺)が来迎寺の檀家に請われて住職となった。以降今日に至っています。
榎並小学校ができる前、および開校後も、来迎寺住職であった寺林法電師、寺林法雨師から村の子供たちは「よみかきそろばん」などをおそわった。