 |
平成17年 5月20日
榎並小学校PTA会長 押谷 泰和
|
 |
|
榎並小学校PTA防犯連絡網のおしらせ |
|
|
榎並小学校PTA実行委員会では携帯電話やパソコンのメール機能を使った、メーリングリストという方法で、防犯連絡網を持っています。榎並連合町会様のご協力のもと、榎並連合町会様とも連携をとれる連絡網です。榎並防犯連絡網では利用方法のガイドラインを設定しております。平成17年度もPTA実行委員会が中心になって活動して参ります。新実行委員の皆様にも
下記にメーリングリストのしくみ、参加方法、注意点などをご案内いたしますので、熟読の上、ご参加いただきまして、校区の万全の防犯体制にご協力いただきたいと思います。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
メーリングリストへの参加方法
@基本ルールと注意点をよく読んで、御納得頂いたうえでお申し込みください。
A申し込み要領にそって、防犯連絡網管理人のパソコンへメールを出してください。
B登録完了のお知らせが届いたら、いつでも参加できます。(防犯情報メールを受け取れます。投稿もできます。)
申し込み要領
@榎並防犯連絡網管理人のアドレスを登録してください
Aアドレスは です。
B児童の学年、クラス 苗字 実行委員会名、メールアドレスを記入の上メーリングリスト参加希望と書いて管理人宛にメールしてください。実行委員会名簿にもとづいて登録致します。
C登録するメールアドレスは携帯電話でもパソコンでも、両方でもかまいません。
D登録完了のお知らせに「榎並防犯連絡網」と「榎並小学校」のアドレスを記載しますのでアドレス帳に登録してください。
メーリングリストの利用方法
@通常は不審者情報や学校からの緊急時の集団下校のお知らせを受け取ることだけです。要請があれば、付き添いやお迎え、安全パトロールなどのご協力をお願いいたします。
A町中で不審者を見たり、児童が被害にあったのを見たりした場合、簡潔明瞭に投稿してください。(被害者の実名はさけてください。ご自分のお子様の場合もです。) 投稿先は 「榎並防犯連絡網」のアドレスです。
投稿できない方は、学校に連絡してください。
B投稿内容は、挨拶などはいりません。いつ、どこで、だれが、どうした を簡潔明瞭に記入してください。不審者情報では背格好、服装、推測年齢などもお願いします。ただし、くれぐれも危険の無いように。
C画像の添付はしないようにお願いします。ウイルスなどの対策などのためです。文字だけでの情報でお願いします。
メーリングリスト利用に当たり、基本ルールを設定します。
@主に防犯に関係する情報、PTA活動協力要請等に使用し、個人的な情報や商業目的の情報は禁止。迷惑メール発信者は即退会、削除します。
A参加頂けるメンバーは、PTA実行委員を基本とし、一般PTA会員は受信のみの参加とします。また、榎並連合町会の防犯関係者も必要に応じて参加頂きます。PTA役員のOB、実行委員のOBも参加頂けます。
B発信情報はできるだけ簡潔に必要最小限で投稿してください。(いつ、どこで、だれが、どうした) 被害者の個人情報は慎重に取り扱うこと。基本的に実名は記入しない。
C投稿者は自分の名前を名乗ること。 (例 ○○実行委員の□□です。 など)
Dメールの「返信」機能は使用禁止。発信者のみに返信されることも有りえるためです。(通常の「返信」はメンバー全員に行き渡り、個人的な返信はできません。)不審者情報などで、返信が必要な場合は、学校に連絡してください。
Eメーリングリストのアドレスを不用意に部外者に漏らさないこと。
Fメーリングリストの利用で知り得た他のメンバーのアドレスを他用しないこと。
G管理者は個人情報(メールアドレスなど)の管理を厳重に行うこと。通常、榎並小PTA役員または同実行委員の中で管理者を選定することとします。平成17年度は 会計監査委員の伊藤が担当します。(平成16年度と同じ)
メーリングリスト利用に当たり注意点があります。
@投稿者の制限を設定します。(PTA役員、PTA実行委員、榎並小学校)
A投稿者のメールアドレスは発信者として表示されますので予めご理解ください。
B本文の内容表示は携帯電話自体の性能に大きく左右されます。見難い場合があるかもしれませんが、我慢してください。
C絵文字などは使用しないでください。表示できない方もおられると思います。
Dタイトルを付ける場合は本文の一部としないようにお願いします。携帯電話の機種によってはタイトルが表示されない物や文字数が少ない物などいろいろあるようです
E投稿分に意見のある方、補足情報がある方などは、新規投稿と同じように投稿してください。投稿できない方は学校に連絡してください。
Fメールアドレスの変更、追加、などは随時管理者へご連絡ください。管理者の都合にもよりますが、できるだけ早く処理します。
G本文は150文字くらいにまとめると問題ないようです。
H簡易型メール(ツーカーのスカイEメールなど)より通常メールをご使用ください。簡易型メールでご参加の場合は、本文が全部見えない場合があります。そのときはお知り合いのメーリングリスト参加者から情報を得てください。
I迷惑メールのフィルターをかけていると受け取れないことがありますので各自で登録の変更、管理をお願いします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|